サメちゃん!

七月にハードボイルド小説風の文章で
ご紹介した“謎の生命体”です。

あれから二ヶ月、
体つきがしっかりして
ハナッぱしが幅広になり、
全長も倍くらいに伸びました。

チョウザメの一種なので
「サメちゃん」と名付けました。

「サメちゃん!」への10件のフィードバック

  1. もう二倍の大きさになったのですか?
    成長が早いですねぇ。
    餌を沢山食べるからかしら・・・
    清潔感溢れる場所で、気持ち良さそうに泳いでいますね。ちょと優雅な感じもします。
    サメちゃんって安易なのに、なんだかかわいい名前っておもっちゃいました!(笑)

  2. まるでかものはしのくちばしみたい(見たことありませんが…)でかわゆいっ!
    これから更にどれくらい大きくなるんでしょう!?
    今のうちだったらちょっと触ってみたいです♪

  3. サメちゃんだったんですね。ずっと気になっていました。この子は何が好物なんですか?
    先生が引き取った、障害のある子猫のその後も気になっています。きっとスクスク育っているのでしょうね。
    果物は当たり外れがありますが、あの桃は極上のお味だったでしょうか…
    『かおり』という品種の梨をご存知ですか?
    西洋梨のステキな香りと、日本の梨のシャキッとした瑞々しさを兼ね備えた美味しい梨です。
    千葉県のある所で栽培していますが、千疋屋で1個1500円くらいで売っていたことがあると聞きました。もし見かけたら是非食べてみてください。
    当たりの実は、忘れられない味と香りです。
    ささやかですが、楽しい、幸せなことって結構あると思います。

  4. さめちゃん・・・・
    なんとも不思議な生命体です。。。
    どんなお顔しているんでしょう??
    横からじっくり見てみたい・・・><

  5. 私の場合は「ハナっぱしらが強すぎ」…ちぇっ(笑)

    NHKの幼児番組で、犬のキャラクターの「わんわん」っていう子がいますが、
    ‘そのまんまのネーミング’っていいですよね、ほんわかしてて(笑)
    「ちゃん」…っていうからには女子なんですか??

    さて、昨日から「動物愛護週間」ですね…
    毎年感じますけど…微妙な一週間ですよね。。。
    ここに集う同志の皆様は、年中が当たり前ですもんね(笑)
    この時期、先生や病院の皆様は、イベントに引っ張り出されたり、
    やたらとテレビなんかの取材が増幅されたり…なんてありますか??

  6. チョウザメの仲間だったんですね!
    チョウザメと言うと、どうしてもキャビアを連想してしまいますが・・・
    あんなカッコイイ生き物を犠牲にしてまで食べる価値のあるものでしょうかね?
    珍味やらグルメやらに、疑問を感じる今日この頃です。(高くて食えないヒガミも少々)

  7. さめちゃんかわいですねぇ。サメって凶暴なイメージがあるけど、このサメちゃんは可愛いですね♪サメサメ☆

  8. さめちゃん・・シンプルでいいですね。そのまんまなところに好感が持てます。悠々と泳ぐ水棲生物は本当に美しいです。
    どのへんが顔なのでしょうか。

    鵜飼様
    私は、わんわんは何か可愛らしい感じを演出していますがヤツはオッサンに違いないと思っています。

  9. 先日Vセンターへ行ったときにエントランスで優雅に泳いでいるサメちゃんを発見! 携帯ムービーで撮影しちゃいました。
    と、ところが・・ライトの下に見知らぬお魚さんが2匹じ~っとしているではありませんか! いったい誰さんなのでしょう?

  10. おはな様
    「ニャンちゅう」なんて、「わんわん」を超越してますよね(笑)
    ↑5歳くらいの設定らしいですが…思わず真似して話しちゃいます(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*