梅雨の合間に
浅草の老舗の写真機店に行きました。
半世紀前に作られた
古いカメラを修理してもらうためです。
帰り道、隅田川沿いの小道に
紫陽花が咲いていました。
もう少し時間をいただくことにして
いつものお店に寄りました。
場所は教えてあげません。
甘い甘いを
食べました。
美味しかったですよ。
心の栄養をチャージできました。
僕、元気になりました。
良かったですね。
★
★
★
夕暮れになっちゃいましたが
しょうがない。
たまにはいいじゃない。
今日のブログは
これでおしまいです。
★
★
★
さあ、また頑張って働くぞー!
★
★
★
日本人は、よく雑誌TVに翻弄されます。良質の物、本物を見抜けない人が多い。そんな人達を相手にしないで下さい。期待しないで下さい。ワナにかからないで下さい。先生の良心を悪の道に引きずり込みたいのが狙いかもしれません。今後ターゲットにされないように、なるべく自身の情報を与えない方が自分の為だと思います。私は、食べ物も人も、見る目がある人だから記事にも惑わされません。自分で見た物だけを信じます。うちの子供が病気の時は、電車代は高いですが、先生の診断を受けたくて、東京まで日帰りで来ます。私は先生を信頼しています。先生の顔が若いのは、一生懸命、動物を助けてるからだと思います。若さは、助けられた動物からのプレゼントかもしれません。
野村先生こんにちは!
スーパーマンも休憩するんですね♪
いつの間にか夕暮れに、、、って
束の間の休息ですね~
浅草、甘味、あじさい、
穏やかで、優しい束の間の休息ですね。
わたしも先生と一緒に
そんなデートがしたいな♪
野村先生って、カッコいいもん♪
先生だ~いすき♪(*≧∀≦*)
素敵なカメラ!元気にしてもらえて幸せだね!
カメラにフィルムがあったなんて知らない世代いっぱいかも。
撮った写真は現像するまで見れないなんてみんなビックリかも!
先生のとこは現像室あるから良いね!
私が学生時代は写ルンです!だったのと、写真はカラー。
そんな頃私写真部だったから時代と逆行して
古くて難しいカメラ達と格闘して白黒写真ばかり
撮っていたわ。
自分で焼く写真は本当に楽しくて、私の中学時代の写真は白黒ばっかり(笑)
便利なデジタルカメラも良いけど、焼くまでわからないドキドキ感と
試行錯誤してカメラやレンズを使いこなす感も楽しいよね!
あ、残念、わたし最近のデジタルカメラ使いこなしていません。
そうそう、人工池のオーちゃんに先日おやつをあげていたら
道行く人達のギャラリーが。
もし他の方がおやつで変なものあげて困るなら止めた方が良いのかな?
美味しそうなお菓子!
先生こんばんは。
そうやって心に栄養を補給してまた頑張れるんですよね。
クルマにカメラ、いい趣味をお持ちだと思います(*^^*)
私も欲しくなってしまいそうです。
カメラの修理はいいですね(^.^)
以前父の古いカメラを先生にお見せしましたら「中身を全て取り替えないといけない。」と言われて実際やろうと思ったのですが、オブジェにしてその時代のその時のままにすることにしました。
和菓子のお店は内緒ですか!
知りたいですが先生の秘密基地ですもんね。
そう簡単には教えられませんよね〜(^◇^)
おいしそうな桜餅ですね。
たまにはごゆっくり、
そして、また元気にお過ごしくださいませ。