みなさんこんにちは!
四代目ドーベルマンの野村オスカーです。
体重は50キロだよ、筋肉ムキムキさ。
おかげさまでとうちゃんは毎日元気に働いています。
難しい手術が多いのでヘトヘトだけれども
世の中のおもしろエネルギーに対する探究心は相変わらずだという。
こんな百年前の顕微鏡で
バイ菌をのぞいてみたり・・・
パスツールかよ!
デジタル全盛の今の時代に
半世紀前のぼろっちい機械で
写真をつくってみたり・・・・
いつの時代の人なの?とうちゃん。
そうかと思えば、将来メキシコで
覆面レスラーになるんだとか言ってカラダを鍛えたり・・・・
ん?半分本気だってさ、
うひ~!
とにかくうちのとうちゃんは仕事が終わった後も
いろんなことをしたり、考えたりするものだから
ますます眠る時間がなくなっちゃうみたい。
だから一日に必要なエネルギーは一万キロカロリー!
とうちゃん!とうちゃん!たいへんだ!
病院のテラスに植えている十二本のオリーブが大豊作だよ!
これはおいらにも
ちょっと関係するかもしれない!
思わず期待に満ちた瞳~。
そしてぷるぷる揺れる可愛いほっぺ。
とうちゃんはオリーブを収穫して
塩漬けにしました。
はやくできないかな~。
ん?食べられるようになるのは半年後?
そんなにかかるの?
がっかりしたので
おいらなんだか眠くなっちゃったよ。
じゃまたね!
こんばんは!
今日もとてつもなく難しいオペを成功させました。
すっかりエネルギーを使い果たしましたが
食事して風呂に入ったら復活しました。
人間何が悲しいかといえば
空腹で体が汚れていることです。
逆を言うとお腹がいっぱいで身体が清潔なら
それはすばらしく幸せななことなのですから
一切の不満を言うべきではないという事ですね。
皆様へのお返事です
>ハルさま
最近の人間たちよりも犬の方が
表情豊かではるかに人間的です。
>うさこさま
僕とオスカーは御伽の国の住人です。
>あくび姫さま
ありがとうございます。
何もかも、名前すら捨てて
遠い国で暮らすのが夢なんです。
>takさま
これはライカの前身のライツが半世紀前に製造した
エンラージャー(引き伸ばし機)です。
忙しくてもう六年も使用していません。
>マロンのパパさま
オリーブの塩漬けはなかなか手間がかかります
今のところなんとかなっています。
>DAZさま
オスカーは甘えん坊で
いつもそばにくっついています。
イヌという言葉の起源は「イル」だというのはきっと本当です。
>とまとさま
オスカーのつやつやさ加減は
それはもうつやつやすぎるくらい
つやつやです。
>ハリケーンギルバートさま
私もオスカーもよく動くため
筋肉量が多く代謝が高いので
たくさんのカロリーを必要とします。
先日はありがとうございました。
それにしても先生とオスカーくんは
ほんとに似てますね〜。
アスリート体型までそっくりです。
こんばんは☆
オスカくんもオリーブも
ツヤツヤ〜してて
綺麗ですねっ♪(^-^)/
『仲良きことは美しきかな』武者小路実篤
オスカー君との良い関係は、外から見て微笑ましく、心の中までも美しい。。
オスカー君、何と愛らしい目をしているのでしょう!!
ムギュっとしたくなりますね。楽しく過ごしているのが伝わってきます。
先生はムキムキマッチョで手先は超繊細。このギャップが良いですね(^^)
オリーブの塩漬けも半年後が楽しみですね。その時は暖かくなって木々も鮮やかな色になっているでしょう。
私も楽しみになってきます。
センセイもオスカーくんも、ますますムキムキマッチョになって!
お忙しいでしょうけど、お元気そうで 何よりです!
半世紀前の・・・
何ですか、コレ?
「Leitz」の文字が見えますが・・・ 初めて見ました!
古い写真機も、最新のα99(ですよね?)も、どっちもカッコいい!
写真の歴史を感じます。
先生、オスカーくん、こんばんは!
いつもながらですが、写真がとても美しいですね!!
こんなに表情豊かなオスカーくんを見るのは、初めてのような気がします♪
先生のムキムキも拝見できて、とっても嬉しい気分です♪♪
以前よりさらにマッチョになってるような・・・覆面レスラーも本気だったりして(^^;)
オスカー君の楽しいお話と沢山の写真をありがとうございます。
先生とオスカー君は体型がそっくりです!
先生は昔ながらの機械や、古くからあるオリーブの木に囲まれて、時代を超越した空間に住んでいるような気がします。
野村先生 オスカー君 LOVE!
オスカー君の表情、なんて豊かなのでしょう。
好奇心一杯のお顔、かわいい!
先生、見事な逆三角形!