病院ビルA棟の二階テラスに植わっている
十二本のオリーブたちが実をつけてくれました。
グリーンの実はボール山盛りの豊作だったのですが
収穫が遅れたために硬くなってしまい
良さそうなのはこれだけになっちゃいました…。
緑から黒に変わるものと思っていたのですが
そういうことではなかった様子。
グリーンと紫のツートンは少数民族ですね。
うっとりするほどキレイなのに残念。
黒いのはプリンプリンに太っていて
見てくれがあまりにも美味しそうだったので
もぎたてを食べてみましたが激シブでもんどりうちました。
生はダメなんですね!
甘いのかと思っていました。
人類最古の作物として有名なオリーブと
人類最古の家畜であるイヌ、みたいな私の
ファースト・コンタクトはそんな感じです。
そうなんです、私、オリーブ食べたことなかったんですよ。
最終的に使えそうなのはこれだけになっちゃいましたが
患者さんたち、看護婦さんたち、みんなで分けました。
私の分は塩漬けにしました。
二か月くらいで出来上がるらしいので
毎日楽しみに眺めてます。
私もかじりました~!
家のお庭のオリーブちゃんも二年前たくさん実をつけたので、
これは食べなきゃ!っと思ってかじったら、、、おぇ~~。
こりゃしぶい!としぶみを取る方法をネットで調べたのですが、
劇薬を使用する・・・っと書いてあって、子供がいるのに誤って口にしたらと
思うと使えず・・・。オリーブオイルを取るぞ~!っとやってみたものの、
あやしい色の物がちょびっと出てきて、これが油?!と思うような物で、
オリーブの実を全く有効に利用出来ませんでした。
なので、先生はどうやって食べられるのか?!っと気になります☆
塩漬け楽しみですね!
オリーブろ言えば、オリーブ油しかわからなかったです。
収穫作業も、12本とはいえ、おひとりではけっこう大変だったでしょう。たまにはそんな作業が楽しかったですか。
来年も再来年も、楽しみですね。
観賞用に、と思っていても 立派に実を付けてくれると嬉しいですよね!
ウチの観賞用の柿も、カワイイ実をつけてくれました。
味は・・・ 食べるものじゃないな、といった感じでしたが。(笑)
病院の中で実りの秋が楽しめるなんて、ステキですね!
オリーブの塩漬けは興味があります。
2ヵ月後、食べた感想をお願いします。
生は激シブだったなんて・・・生唾が大量に出てきました(笑)
悶絶している先生の顔を激写しているものがあれば載せて下さい!!
オリーブって黒だけかと思ってました…本当に綺麗な色していますね!
見た目は甘そうなのに…なんだか渋柿みたいですね汗 ご愁傷様です
オリーブの塩漬けですか!
どんな味ふがするのか凄く興味がわきます!
木の種類によって熟した色が違うとは初めて知りました。
ずいぶんたくさん実ったのですねぇ。
確かにどれも新鮮でおいしそうに見えます。
平和の象徴ですから、縁起も良さそうですね。
とっても綺麗なオリーブですね。
見てるだけで癒されます。
自然っていいなぁって、、、。
生は激シブだったんですね。
それを食べてる先生の顔を想像しちゃいました^-^
そしてオリーブもですが、それを入れてるボールが素敵!
私結構そういう所見ちゃうんです。エヘヘ
2ヶ月後のお味、聞かせてくださいね♪