くじけそうになった時。
めげそうになった時。
そして先日受けた
手術の傷が痛い時!
そんな時には宝物の
タイガーアタッシュを
展開するのです。
そこには虎の穴の魔人像を背景に
強くて優しいタイガーマスクが
凛とした表情で立っています。
はい!オーケー!
本日の鎮痛は終了。
不思議なことにたったこれだけで
私の痛みは嘘のように無くなり、
筋肉がバッキンバッキンに
復活するのです。
憧れの心は
肉体をコントロールできる
強い精神力にもなるわけです。
タイガーマスク、
遠い昔に描かれた架空の人とはいえ
貴方は私にとって永遠のお手本です。
タイガーバームじゃなくタイガーパワーですね。
タイガーマスクは強く優しく勇ましい
真の男!!ですもんね!!!!
そんな私の心の師はいつでも
野村先生であります!!!!
先生が健康で
ありますように・・・-人ー
タイガーマスクは、血を流すほどの痛みと、沢山犠牲を払って、子供たちを助けていたんですよね。
最近ではちょっとしたいいことをするたびにタイガーマスクを名乗りますが、それはそれでいいことだと思いますけれど、本当の意味でタイガーマスクのやり方をお手本とし、実践している人はなかなかいないのではないかと思います。
そういう意味でそれをやってのけている先生は、すごいと思いますよ。
とりあえず、タイガーマスクなしで、早く痛みがおさまりますように。。。
先生が不死身なのは昔から知っていましたが
今回は私もあわてました。
でも元気になってくださって本当に良かったです。
昨年タイガーマスクの原作を読破しました。
壮絶なお話だったんですね。
読んだあと野村先生=本物のタイガーマスク
だと確信しました。
強くて華やかなタイガーマスク。。。
でもそんな孤高のヒーローの苦悩をはじめて知りました。
先生に本当にそっくりです。
やっていることも優しすぎる心も
たくましいお身体も
トラの仮面の下が二枚目なところまで
本当にそっくりです。。。
タイガーマスクを見たことはないのですが、
(私の時は筋肉マンでした。)
先生が大好きな本なので読んでみたくなります!
でも、かわいそうなお話だと心配で気になって眠れなくなってしまいそうです。(蛍の墓も見られない)
虎の穴の魔人って何だろう・・・気になる~~。
先生の筋肉がバッキンバッキンになるなんて・・・気になる~~。
こんにちは。いつも楽しみに拝見しています。
野村先生のその痛みは、今まで沢山の辛さや悲しみを我慢してきた証拠として刻まれたんですね。
どんな時も信じて応援しています。
さすがの野村先生でも、術後すぐの活動は、相当な痛みだとお察し致します。
ゆっくり急げですよ、先生。
この先も、先生は、可愛いオスカー君と共にまだまだ歩みすすんで行かれる方なのですから。
皆様にお返事です。
>皆様
今日も大きなオペを
執刀しました。
必死に仕事をしていたら
お腹の傷が痛いのは
ぽよよーんっと
どこかに飛んで行っちゃいました。