みんなが「優しい顔をしているわねえ!」って
言ってくれるんだ。
おいらはまだ子供だから
かわいがられるのは大好きさ。
でもいじくり回したい人は
今のうちだよ。
おいらたちドーベルマンは
悪意のある人間を攻撃するためだけに
短期間に作られた人工的な合成犬種。
近年はとても穏やかになったと言われているものの
実を言うと昔も今も基本は一緒なんだ。
「日本刀を所持しているような気持ちになる犬」
「飼い主に厳しい義務をもたらす護衛犬」
「主人の愛情だけが安全装置の走る拳銃」
それはドーベルマン歴25年の
とうちゃんが実際に感じている意見です。
不幸なドーベルマンが増えないためにも
そこんとこヨロシク!
いちおうフォローしておくけど
ほとんどのドーベルマンの飼い主は
愛犬に対しての気合いと愛情がハンパじゃないから
躾や訓練が行き届いている。
だから街でおいらたちに出会っても
威圧的な態度をとらない限り
たいていは安全だよ。
じゃまたね!
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。野村先生は、すごいです。分刻み?のお忙しい中、こんな楽しいブログを読者の為を含め書かれていて、これからも続けてほしいと思いました。野村先生の著書の中で、ドーベルマンとダックスは親戚とあり、この凛々しいオスカー君にうちの子(ミニチュアダックスのブラックタン)よく似ています。今後、イリスちゃんとオスカー君の2ショット写真も楽しみです。今までもこれからも野村医院にお世話になりますのでよろしくお願い致します。
横顔、やっぱり可愛いです。
これから大人になっていくのですね、オスカー
くん。立派な大人になって、とーちゃんを
守って下さいね。
オスカーくんが可愛くて可愛くてしかたないのがよくわかりますね今はVセンターのアイドルかないじれるのは今のうちっていじりにいきた~い。
あっと言う間に大きくなってますね~♪
歯がどうなったのか見てみたいです!
こんなに頼もしい家族が居たらセコムいらずですね!!!
家のチワワも物音や見知らぬ人に吠えてママを守ろうとしてくれるのだけはセコム級です♪
随分大人っぽくなりましたねぇ。
思慮深そうな目です。
なんだか神々しい感じに見えますよ。
ドーベルマンの気質を思うと、飼い主に相当な気合いと忍耐がなくては、飼うのは難しいでしょうね。
野村先生こんにちは。
ハンドルネームを変えて心機一転します。
>ほとんどのドーベルマンの飼い主は
>愛犬に対しての気合いと愛情がハンパじゃないから
>躾や訓練が行き届いている。
少し安心しました~(´▽`)
実は最近、ある出来事があり、
ドーベルマンの飼い主ってろくな人がいないんじゃないかと
悲しく思っていたところだったんです。
あ!野村先生はもちろん違うとわかっていますよ!!
本も全部読みましたし、大昔からの大ファンです!!
病院でもお世話になっていますし・・。
ただ、自分も強くなったと勘違いしてふんぞり返って歩き、
人を見下すような目つきでガンをとばしまくり、
「ガッ~~~ペッ!」と道路につばを吐きまくっている人を
何人も見かけてしまうし、ちょっとガッカリしていた所でした。
(上記の”ある出来事”はこの事ではありません)
もちろん犬には何の責任もないし、人それぞれ人間性の問題だとは
わかっているんだけど、私が見かける人はそんな人ばかりで・・(´д`;)
ちなみに私は病院がある区のお隣の区在住です。
ドーベルマンは大好きです。
自分にとってはいつも飼いたい犬1位の憧れの犬種だけど、
うちに来たらかわいそうなことになるので憧れだけにとどめています。
オスカーくん、かわいいですね!!
かいぐりかいぐりできるうちにぜひ触らせてもらいたいです・・!
長文すみません。
ドーベルマンのオーナーさんはいかつい感じの人が多いから何もしなくても普通の人には怖く見えるのかもしれませんね。。。
私の知っている大型犬の飼い主さんたちはどなたもみんな男らしくてスカッとしています。
野村先生はそれに加えて男前なのが素敵です。。。
先生とオスカー君(ドーベルマン)は本当にお似合いです。
というか鼻筋が通って筋肉質でそっくりなので
まるで本当の親子のようです(笑)
以前から読みたかった先生の著書、
「ダーツよ、鉄の城を見張れ」
「Drノムラの痛快 ペット治療術」
「Dr野村の犬に関する100問100答」
「Drノムラの犬の悩み相談所」
を拝読させて頂きました。
今まで自分になかった考え方・捉え方が伝わってきました。
本を読んで涙するのは滅多にないことです。
ありがとうございました。
目が優しいですね~。
優しさの中にも、凛々しいオトコの雰囲気を感じさせます。
子犬って、色んな表情を見せてくれますね!
>みなさんへ
こんばんは!
野村オスカーです。
とうちゃんとおいらを
応援してくださってありがと。
毎日5回ご飯を食べて
毎日5回ウンコをしています。
みなさんもたくさん食べて
たくさんウンコしてね!
じゃまたね!
野村オスカー