皆様の
野村獣医科Vセンタービル。
「いったい何の施設のビルなのか?」とか
「あの建物だとは思わずに通り越した」とか
色々なことになっちゃっていたわけですが
目印としてこんな電飾サインを
一階エントランスの壁面に取り付けました。
LEDで光りますので
カッコいいです。
例によって私の紋章も
ど真ん中にしっかりと入っていますから
わかりやすいと思います。
よかったですね!
野村潤一郎・コーヒーブレーク
皆様の
野村獣医科Vセンタービル。
「いったい何の施設のビルなのか?」とか
「あの建物だとは思わずに通り越した」とか
色々なことになっちゃっていたわけですが
目印としてこんな電飾サインを
一階エントランスの壁面に取り付けました。
LEDで光りますので
カッコいいです。
例によって私の紋章も
ど真ん中にしっかりと入っていますから
わかりやすいと思います。
よかったですね!
たとえ、年中チッチカ☆チッチカ☆点灯していても、
この季節に前を通り過ぎる人々はみんな何故だか
「あら、もうクリスマスも近いのね~一年早いわ~」
なんつって、遠くに視線を投げてみたりするんですってば(笑)
あ、先生のところは点滅はしないですっけ?
さて、昨日のお返事欄にかぶせますが…
先生の病院の制服!クリスチャン・ディオール!?
いいなぁ~女子大生の頃、ショーウィンドウ張り付きで見てました。
↑↑ 見ぃ~てぇ~たぁ~だぁ~けぇ~~っ(笑)
クリスチャン・ディオールの「CD」のロゴ付きネックレスを付けてたら、
友達が首に近づいて見て「それ…中日ドラゴンズ?」
自分のキャラを改めて自覚した瞬間でした(爆笑)
今も鮮明に浮かぶのは…初めてVセンターに伺ったとき。
いきなり先生が目の前で診察されていて、血液が沸騰しました。
朝まで、緊張感が抜けず…吐き気が…あはは。。。
枝次さん……がんばってにゃ 0(^^)0
病院に行く時、慌てて取り乱している場合もありますので、
こういう所まで配慮してくださる先生の、お心遣い、流石です!
私は・・・前にも書きましたけれども、Vセンターのロゴを見ると、
『VVV♪ビクトリー♪』の曲が心の中でループして、
超電磁ロボになってしまいます。すみません。意味不明ですね。(爆)
写真では「V」が紫色に見えますが、実際には赤色なんでしょうか?いずれにしても目立つんでしょうねー!!!
私も鵜飼まやみさんと同じく、初めてVセンターに伺った時の強烈な印象を語らせていただいていいですかー?(^^)
もう10年近く前になりますが、友人のジャンガリアンハムスターの腫瘍の診察の付き添いで無理やり(笑)同伴しました。友人はたまたま中野区に住んでいたんですが、野村先生のことも知らず、私が強引に連れて行きました(笑)
平日のちょうど6時位、たまたま患者が誰もいなくて入り口を入ると目の前に野村先生!!!(@△@)私も血液沸騰しましたよ!!!(笑)
丁寧に診察、たくさん説明していただき、私は友人の少し後ろから先生のお顔を凝視(というかガン見)していました(^^;)
そして「こんな腫瘍は私は5分で取っちゃいます、今取っちゃいますか!」とその場で手術してくださったんです!
もちろんガラス越しで手術風景をまた凝視というかガン見、本当に感動モノでした(;_;)
その間にぞくぞく患者さんが来てどんどん混みだし、ほんとタイミングよかったと友人と喜んでいました。
その友人は先生の特集でTV「ZONE」にも出てたんですよ~!(今もビデオは永久保存版です)
そのあとも1度、当時飼っていた初代愛猫の診察で伺ったのですが、土曜日のため大混雑で2時間待ち、先生はずっと手術室にいらっしゃいました。
と思わず長くなってしまいましたが(^^;)新しいVセンター、さぞかし素晴らしいんでしょうね!もう病院の粋を超えているじゃないでしょうか???
まやみさん、応援ありがとうございます(*^^*)ダメモトで挑戦してみます~
これは大きな電飾のサインですね!
これなら患者さんたちが絶対通り過ぎなくていいですよ。
以前夜間に通りかかったときは、ガラス張りの明るいビルなので、青山あたりにありそうなお洒落なブティクか、外車のショールームかと思いましたので。
中央の紫のマークは堂々としていて迫力がありますね!
写真では「V」が紫色に見えますが、実際には赤色なんでしょうか?いずれにしても目立つんでしょうねー!!!
私も鵜飼まやみさんと同じく、初めてVセンターに伺った時の強烈な印象を語らせていただいていいですかー?(^^)
もう10年近く前になりますが、友人のジャンガリアンハムスターの腫瘍の診察の付き添いで無理やり(笑)同伴しました。友人はたまたま中野区に住んでいたんですが、野村先生のことも知らず、私が強引に連れて行きました(笑)
平日のちょうど6時位、たまたま患者が誰もいなくて入り口を入ると目の前に野村先生!!!(@△@)私も血液沸騰しましたよ!!!(笑)
丁寧に診察、たくさん説明していただき、私は友人の少し後ろから先生のお顔を凝視(というかガン見)していました(^^;)
そして「こんな腫瘍は私は5分で取っちゃいます、今取っちゃいますか!」とその場で手術してくださったんです!
もちろんガラス越しで手術風景をまた凝視というかガン見、本当に感動モノでした(;_;)
その間にぞくぞく患者さんが来てどんどん混みだし、ほんとタイミングよかったと友人と喜んでいました。
その友人は先生の特集でTV「ZONE」にも出てたんですよ~!(今もビデオは永久保存版です)
そのあとも1度、当時飼っていた初代愛猫の診察で伺ったのですが、土曜日のため大混雑で2時間待ち、先生はずっと手術室にいらっしゃいました。
と思わず長くなってしまいましたが(^^;)新しいVセンター、さぞかし素晴らしいんでしょうね!もう病院の粋を超えているじゃないでしょうか???
まやみさん、応援ありがとうございます(*^^*)ダメモトで挑戦してみます~
・・・めっさVですね。このとんがり具合に先生の仕事にかける情熱を伺い知ることが出来ます。ここのところやや底辺を歩き気味の私の仕事、心持ち新たに明日から頑張ります。
旧Vセンターも、充分一目でわかりましたよ~。(他のビルとは明らかに違ったので)
今回の看板はLEDですか!
消費電力も、発熱も少ないし
流石センセイ、ECOですね!
母が若い頃から紫色が好きだったせいで自分でも紫色が大好きです。野村Vセンターのカラーも紫なのがちょっとうれしかったりしてます。
先生にとっても特別な色なのでしょうね。
野村先生のブログはいつもまめにチェックしているのですが、
初めてコメントさせていただきます。
いつも思ってたのですが、この紋章とってもカッコイイですよね。
ついさっき、「ミミズに笑われない生き方」を読み終えました。
わかっているつもりだったけど、本当に「つもり」だけだったと反省させられました・・
読んで良かった。
私は野村先生の書いた本が大好きでウサギとフェレット以外はすべて読んでます!というか持ってます!
今は事情があって飼えないのですが、いつか大型犬の子と暮らすのが夢です。
その叶えるために日々頑張りますっ
失礼しました。
C棟が完成しました。
A棟と「5」の地下倉庫の荷物を
大勢の運送屋さんたちに運んでもらいました。
捨てるものも二トントラック一台分ありました。
実は私はまだ作業中だったりします。
皆様へのお返事です。
>鵜飼まやみさま
さすがに点滅はしませんよー(笑)
>K@orinaさま
本当に「V」はかっこいいです。
>うさこさま
「V」を紫に光らせたところがミソです。
>枝次清美さま
イメージカラーは藤色っぽい紫なんですよ(笑)
>おはなさま
どんなときでも面白がっていましょう!
嫌なことも消化吸収してしまえば
自分を大きくする栄養になります(笑)
>takさま
LEDは素晴らしい発明ですね!
>crie_alegriaさま
そうなんです、
特別な思い入れがあるんですよー。
>さくらさま
書き込み誠に有難う御座います。
たくさん本も読んで頂きまして感謝感謝です。
いつでもコメントしてくださいね。
まってますよー。
C棟が完成しました。
A棟と「5」の地下倉庫の荷物を
大勢の運送屋さんたちに運んでもらいました。
捨てるものも二トントラック一台分ありました。
実は私はまだ作業中だったりします。
皆様へのお返事です。
>鵜飼まやみさま
さすがに点滅はしませんよー(笑)
>K@orinaさま
本当に「V」はかっこいいです。
>うさこさま
「V」を紫に光らせたところがミソです。
>枝次清美さま
イメージカラーは藤色っぽい紫なんですよ(笑)
>おはなさま
どんなときでも面白がっていましょう!
嫌なことも消化吸収してしまえば
自分を大きくする栄養になります(笑)
>takさま
LEDは素晴らしい発明ですね!
>crie_alegriaさま
そうなんです、
特別な思い入れがあるんですよー。
>さくらさま
書き込み誠に有難う御座います。
たくさん本も読んで頂きまして感謝感謝です。
いつでもコメントしてくださいね。
まってますよー。