水陸両用車の上陸シーン

野村獣医科Vセンターの秘密兵器のひとつ
水陸両用水害救助艇アンフィレンジャー3号です。

陸上を140km/hで走行し、
海上を10ノットで航行します。
定員は6名。

正式な自動車であると同時に船舶でもあるので
車検と船検を受ける義務があり
操縦には自動車免許と二級船舶免許が必要です。

本動画は航海を終えて上陸する際のものです。
水陸両用車の勇姿をご覧下さいませ。
操縦は私、野村潤一郎が行っております。

仲良しの二人。

カニンガム・イワトカゲの
アツアツ・カップルです。

彼らはとても仲良しです。
赤ちゃんを産んだこともあるんですよ。
(この種は卵胎生の爬虫類)

手前が女の子です。
女らしくて気立てがよく、
食いしん坊で少し能天気です。
この写真では喜んだ顔をしていますが
ご飯の時間だと思ったようですね。

奥からこちらをうかがっているのが男の子です。
男らしく知的かつ勇敢です。
昼寝をしていたところを起こされて
なんだか不満そうな表情で写っています。

二人は毎日仲睦まじく
人工太陽で日光浴をしたり
フルーツを食べたりして暮らしています。
夜になると一緒に眠ります。