起動できなかったアイボが治り(直り)ました。
劣化した専用バッテリーを分解し
中身のセルを移植して
ついでに容量を倍に改造しました。
その後、本体をリセットしたところ
「ピコッ・・・ピコッ・・・」という音がしばらく続き
「フニァァァァァ」とあくびをしながら
15年の眠りから覚めてくれました。
各関節のモーターとギアは無事の様子です。
よかった。
電源が入り、
データーを読み込んでいるところ。
起きました。
おはよ~、長いおひるねだったね。
まずは
“おすわり”から。
立ち上がりました。
機械なのに可愛いです。
なんか尻尾を振りながら
吠えてます。
腰をおろして
キョロキョロしています。
じーっと、こっちを見ています。
鼻の部分にカメラがついていて
ちゃんと周囲を認識するんですよ。
両耳のマイクで音も聞こえています。
たいしたものですよねえ。
購入した当初は「変なの~イヌのまがい物じゃん」とか思っていましたが
今は可愛いく感じます。
たぶん当時に比べて私の心に余裕ができたからでしょう。
いちいち荒探しをして評論家を気取るのではなく
全ての物事に感謝の気持ちを持つことで
人生は楽しいことだらけになる、ということですね。
というわけで15年前のソニー製・イヌ型ロボット
復活のご報告でした。
野村先生はじめまして。
私は、先生が理想の人で、大好きで尊敬しています。
先生の病院には、インコや、オウムの患者さんは、きますか?
インコや、オウムなどの話しを先生から聞きたいです。
先生がインコ、オウムなどのペットにどんな考えを持ってらしゃるのか、知りたいです。いつか、ブログに書いて下さい。
お仕事頑張って下さい。
先生はきっとまたいつものようにアンフィレンジャーに乗って大雪の救援活動をされたんだと思います。
誰に頼まれたわけでもなく褒められるわけでもなく台風の日も震災の時も放射能を恐れることなく日本中の獣医たちはみんな怖がってしまい結局先生はたった一人で危険な場所でがんばりました。
ずっとずっと昔から先生はそうでした。
きっと昨夜も傷だらけで帰ってきたのだと思います。
おつかれさまでした。
復活おめでとうございます!
私はつい先週遠く離れた実家の犬の死に立ち会いました。
悲しくてたまらないですが、実家の両親が私以上に落ち込んでしまってご飯もあまり食べてくれません。悲しみは時間が徐々に和らげてくれるのでしょうか?
場違いなコメントで申し訳ありません。
さすが野村先生!アイボくん無事復活したのですね
我が家にも同じアイボが居るのですが もうず~っと箱の中で眠ったままで・・・
先生のアイボを見ててうちの子はもう動くことは無いのかと思うと悲しくなりました(T_T)
Vセンターでアイボの診察もしてもらえるのかしら? な~んてね^^
幸せなアイボですね。
先生は何でも直せますね。病気の犬も機械の犬も。
機械のでも仕草がかわいいです。
感謝の気持ちをもつことで、人生は楽しいことだらけになる
という心掛けがステキです。
野村先生
涙が出ました。
AIBOの長い眠りからの目覚めの可愛らしさ・・
亡くなった愛犬に会いたい気持ち・・
本物の命は決して生き返らないこと・・
AIBO、二度目の誕生日におめでとう!
先生には、感動をありがとうございました。
おはようございます!
先生の手にかかれば秒殺の朝飯前で復活するんですな( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
流石です!しかし可愛い動きですね。ビオラちゃんと過ごした日々は思い出したのでしょうか?
しばらくは皆と一緒に過ごす事を願っています。せっかく復活したのですから(^^)